保健医療学部

School of Nursing and Rehabilitation Sciences

「信頼」を第一に、技能だけではない、人としての温もりと深みをつちかう

保健医療学部では、医系総合大学の特色を活かし、医歯薬学部との連携を密にした教育をおこなっています。患者中心のチーム医療を実践するために、自己の医療専門職としての知識・技能・態度の修得に加え、他の医療職の専門性を理解するカリキュラムを構築しています。今後日本が迎える超高齢社会へのニーズに応えるために保健医療分野の専門職である、看護師、保健師、理学療法士、作業療法士を育成します。
保健医療学部MV_1320×960

学科紹介

鈴木学部長お写真
保健医療学部長メッセージ
「至誠一貫」を体現する
     優れた医療人を目指しましょう!


1年次の富士吉田キャンパスの学修と寮生活、2年次以降の横浜キャンパスでの学修を通じて身につけるべきこと、それは医療人としての基礎です。生活の主体者である患者さんを敬い、その気持ちに寄り添いながら、治療・ケア・支援を行うこと、つまりは本学の建学の精神である「至誠一貫」を具体的に展開するために必要な基礎を4年間で身につけるのです。私達は「至誠一貫」を体現する優れた看護師、保健師、理学療法士、作業療法士を目指す若者を大いに歓迎しています。一緒に学びましょう。

保健医療学部長
鈴木 久義

保健医療学部の動画をCheck!