学部混合メンバーとの寮生活
学部の違う4人一組の共同生活。得意科目を教え合ったり、一日の出来事や将来について語り合ったり。初めて知り合った仲間とともに暮らす経験は、一生の宝物になるはずです。

4人のルームメイト
寮の部屋は、学部混合の4人のメンバーと生活。学習室と寝室をシェアします。お互いが協力し合い、思いやる。まさにチーム医療の基本です。

個人専用の机に本棚がついています。

二段ベッドと4人分のクローゼットがあります。
寮内の設備も充実
各フロアにあるラウンジは、コミュニティの場。お喋りしたり、試験前は一緒に勉強に励んだり。日を追うごとに寮生の絆が深まっていきます。


各寮に共同学習室と洗濯室もあります。寮で楽しく過ごすコツは、身の回りのことは自分で管理すること。自然と自立心も芽生えてきます。


富士吉田ライフReal Voice
【白樺寮】2017年度 入寮メンバー
みんな自由で好きな時間を過ごせる。
たくさんの出会いが財産です。
たくさんの出会いが財産です。
初日からみんなフレンドリーで気兼ねなく話せたので安心しました。全員わりと自由でそれぞれが好きなことをしています。それでも何かをやるときはグッとまとまる感じです。
寮生活の良いところは、友だちがいつもそばにいること。金曜日の夜に急に声を掛けて、外に食事に出かけることもあります。あとは好きな部活にいくつも入れること。施設も充実していて、授業が終わったらそれぞれ活動しています。授業でも学部を越えて出会う機会がたくさんあり、いろいろな友だちが増えるのが楽しいですし、刺激にもなります。もちろん共同生活なので多少のトラブルもありますが、それも含めた経験が将来の財産になると思っています。
寮生活の良いところは、友だちがいつもそばにいること。金曜日の夜に急に声を掛けて、外に食事に出かけることもあります。あとは好きな部活にいくつも入れること。施設も充実していて、授業が終わったらそれぞれ活動しています。授業でも学部を越えて出会う機会がたくさんあり、いろいろな友だちが増えるのが楽しいですし、刺激にもなります。もちろん共同生活なので多少のトラブルもありますが、それも含めた経験が将来の財産になると思っています。

左から
保健医療学部看護学科 石川裕貴さん(獨協埼玉中学高等学校)
医学部 吉岡樹正さん(筑波大学附属高等学校)
歯学部 渡辺涼太さん(静岡県立静岡高等学校)
薬学部 五十嵐慶太さん(札幌光星高等学校)
保健医療学部看護学科 石川裕貴さん(獨協埼玉中学高等学校)
医学部 吉岡樹正さん(筑波大学附属高等学校)
歯学部 渡辺涼太さん(静岡県立静岡高等学校)
薬学部 五十嵐慶太さん(札幌光星高等学校)
【すみれ寮】2017年度 入寮メンバー
想像以上に楽しい毎日!
何でも相談できるメンバーの温かさに感謝。
何でも相談できるメンバーの温かさに感謝。
寮生活に入る前はやっぱり多少の不安はありましたが、今では、お互いのカラーもわかって楽しい毎日です。夜の点呼後はだいたい4人で、部屋でおしゃべりしています。今日あった楽しいこと、嬉しいこと、つらかったことを共有できるところが寮の魅力です。もちろん、いつも一緒というわけでなく、自分の時間もそれぞれ持てる良い関係が築けています。
学部ごとに課題が違うので、他の人が勉強していたりすると、自分も頑張ろうという気持ちになります。テスト前はみんな黙々と机に向かって4人で勉強しています。同部屋に限らず、フロアや友だちの友だち、という感じでどんどん輪が広がっていくのも富士吉田の良いところです。
学部ごとに課題が違うので、他の人が勉強していたりすると、自分も頑張ろうという気持ちになります。テスト前はみんな黙々と机に向かって4人で勉強しています。同部屋に限らず、フロアや友だちの友だち、という感じでどんどん輪が広がっていくのも富士吉田の良いところです。

左から
医学部 山本眞琴さん(東京都立戸山高等学校)
歯学部 相良美奈翠さん(跡見学園高等学校)
薬学部 重田寛子さん(横須賀学院高等学校)
保健医療学部看護学科 井上みなみさん(千代田区立九段中等教育学校)
医学部 山本眞琴さん(東京都立戸山高等学校)
歯学部 相良美奈翠さん(跡見学園高等学校)
薬学部 重田寛子さん(横須賀学院高等学校)
保健医療学部看護学科 井上みなみさん(千代田区立九段中等教育学校)
1日の生活リズム
6:00 | 解錠 | 13:15~16:30 | 午後授業 |
7:30~ | 朝食 | 17:50~18:45 | 夕食 |
8:45~12:00 | 午前授業 | 22:00 | 門限 |
12:00~13:15 | 昼休み・昼食 |
寮監さんからのMessage
富士吉田では、時間もたくさんあるので、部活に行事にとみんな充実していますね。勉強する時は切り替えて、試験前は寮の雰囲気もピリッとして、それぞれ医療人をめざす人としてバイタリティを持っているなと感じます。無事に退寮して、その後の活躍を耳にしたときは本当に嬉しいです。
寮は共同生活なので、多少周りに合わせることも覚えなければなりません。けれど、必ず気の合う友達はできますし、学部を越えた繋がりは、学生にとって生涯の財産になっていると思いますよ。心配なことがあれば、一人で抱えずに相談して下さいね。
寮監 渡辺 香さん (百合寮)
寮は共同生活なので、多少周りに合わせることも覚えなければなりません。けれど、必ず気の合う友達はできますし、学部を越えた繋がりは、学生にとって生涯の財産になっていると思いますよ。心配なことがあれば、一人で抱えずに相談して下さいね。
寮監 渡辺 香さん (百合寮)
