挑む!昭和の人たち
挑む!昭和の人たち
学生

患者さんのHopeにこたえられる理学療法士へ

保健医療学部理学療法学科 高橋 悠太さん(取材時3年生)
people05-01

チーム医療に大切なことが学べています

理学療法士を目指したのは小さい頃に野球でひざを痛めて理学療法士の方にとてもお世話になったことがきっかけです。リハビリをしていくうえで体の仕組みやそれぞれの動き方にとても興味を持つようになりましたし、理学療法を通して人と関わり、役に立てるというのは良い職業であると思いました。
大学生活では、1年次の寮生活で他学部の人と交流ができ、コミュニケーションが取れたことや繋がりができたことが大きいです。将来臨床の同じ現場で働く人たちなので、みんながどういう役割や思いを持っているというのが最初に理解できるのは昭和大学で学ぶ魅力だと感じています。そこで出会った仲間や先輩とはキャンパスの外でも遊んだり楽しく過ごしています。
people05-02

患者さんを先生として、常に学ぶ姿勢を持つようにしています

授業は1、2年のころと比べてより臨床的な内容を深めています。ただ基礎知識がないと理解できないことも多く常に復習の繰り返しを心がけています。
今、行っている実習では実際の患者さんを受け持ち、筋力を測ったり、体の動きを評価するようなことを担当しました。自分より若い患者さんについたこともありますが、先生に「患者さんは先生だ」と言われたことが心に残っています。患者さんの身体の状態や気持ちなどすべてに教わることがあると感じ、気を引き締めて実習に臨むようになりました。
将来は、疾患や障害にばかりに目をやらず、患者さんそのものを理解し、なにを望んでいるかということに応えていけるような理学療法士になりたいです。
people05-03
昭和大学を目指す皆さんへ
メッセージ
その時その時で後悔しないような選択・行動をして満足いく結果を残せるように頑張ってください。授業や実習は大変なこともありますが、その経験が糧となり自分自身を成長させてくれるようになります。
私の「至誠一貫」
「至誠一貫」という言葉は大学に入ってから知りましたが、意味を理解すると、とても大切なこととして心にとめて置けるようになります。言葉だけじゃなくその姿勢を常に意識して生活するようにしています。