昭和大学 保健医療学部
6月11日 WEB OPENCAMPUS
昭和大学 保健医療学部
6月11日 WEB OPENCAMPUS
6月11日 WEB OPENCAMPUS
昭和大学保健医療学部のことを知ろう!詳しくなってみよう!
オンラインですが、昭和大学保健医療学部の魅力・雰囲気を身近に感じてみてください。
オンラインですが、昭和大学保健医療学部の魅力・雰囲気を身近に感じてみてください。
保健医療学部キャッチコピー
医系総合大学にしかできない学び
~患者さんに寄り添える医療人を目指して~
医系総合大学にしかできない学び
~患者さんに寄り添える医療人を目指して~
日時・会場
日時:【説明会】2023年6月11日(日)
10:00~12:40(6月9日までの申込、入退場自由)
会場:オンライン上の昭和大学横浜キャンパス
※6月18日(日)キャンパスツアーは集合しての入試説明は予定しておりませんので、
今回6月11日(日)オンラインオープンキャンパスにぜひご参加ください。
10:00~12:40(6月9日までの申込、入退場自由)
会場:オンライン上の昭和大学横浜キャンパス
※6月18日(日)キャンパスツアーは集合しての入試説明は予定しておりませんので、
今回6月11日(日)オンラインオープンキャンパスにぜひご参加ください。
プログラム
内容 | ||
看護学科 | リハビリテーション学科 理学療法学専攻・作業療法学専攻 | |
10:00~10:50(50分) |
・オープニング、学部長挨拶 ・保健医療学部説明、入試情報配信 ・学科TOPICS説明 | |
10:50~11:00(10分) 幕間 |
休憩 ※そのまま同じZOOMで続けていきます。 | リハビリテーション学科のブース (ZOOM)移動 |
11:00~11:40(40分) | ・学科別交流会 | ・学科別交流会 |
11:40~12:00(20分) |
・教員個別相談 (1組10分程度)~12:20ころまで |
企画1!入試情報説明!
・オープニングの挨拶後、保健医療学部の今年の入試情報を生配信(予定)します。
・保健医療学部長より学部概要説明、入試情報を説明します。
・最初からログインしていると色々聞くことができます。
・最初は概要等の説明から始めていきます。
その後当日や事前に受け付けていた質問に答えていきます。
・ZOOMのウェビナー形式で教員対参加者複数名で教員が中心にお話します。
ウェビナー形式では参加者は顔が見えたり声が聞こえることはありません。
企画2!学生の生の声を届けます!
・本学在学生、教員との看護学科、リハビリテーション学科(理学療法学専攻、作業療法学専攻)と学科別に分かれた交流会(小グループ)です。
・最初からログインしていると色々聞くことができます。
・2年生以上の在学生を中心に、また学部の教員が、皆さんの質問に答えます。
申込時の皆さんからのアンケートで多かった質問を中心に話します。
皆さんは聴きながら質問してみたいことをチャットに書き込むことができます。
・ZOOMのミーティング形式(看護学科はウェビナー形式)で行います。
ビデオオフでも参加できます。あらかじめミュートで参加してください。
表示されるお名前はニックネーム等に変更していただいてかまいません。
企画3!教員と個別にお話ができます!
・事前予約制、在学生または本学教員との個別相談です。
・申込人数により締切る場合もございます。
・リハビリテーション学科のみで開催します。時間は交流会後、申し込み順に順次ご案内していきます。1組あたり10分程度でお願いしています。
看護学科は個別相談を行わず、質問時間を長くして色々な質問を受け付ける予定です。
・教員は1人対1組で対応します。
・交流会でも色々な質問に学生や教員が答えますが、それ以外の個人的な質問などに回答します。
・オンラインブースに入室後振り分けていきます。待合場所で教員に質問してもOKです。
・オープニングの挨拶後、保健医療学部の今年の入試情報を生配信(予定)します。
・保健医療学部長より学部概要説明、入試情報を説明します。
・最初からログインしていると色々聞くことができます。
・最初は概要等の説明から始めていきます。
その後当日や事前に受け付けていた質問に答えていきます。
・ZOOMのウェビナー形式で教員対参加者複数名で教員が中心にお話します。
ウェビナー形式では参加者は顔が見えたり声が聞こえることはありません。
企画2!学生の生の声を届けます!
・本学在学生、教員との看護学科、リハビリテーション学科(理学療法学専攻、作業療法学専攻)と学科別に分かれた交流会(小グループ)です。
・最初からログインしていると色々聞くことができます。
・2年生以上の在学生を中心に、また学部の教員が、皆さんの質問に答えます。
申込時の皆さんからのアンケートで多かった質問を中心に話します。
皆さんは聴きながら質問してみたいことをチャットに書き込むことができます。
・ZOOMのミーティング形式(看護学科はウェビナー形式)で行います。
ビデオオフでも参加できます。あらかじめミュートで参加してください。
表示されるお名前はニックネーム等に変更していただいてかまいません。
企画3!教員と個別にお話ができます!
・事前予約制、在学生または本学教員との個別相談です。
・申込人数により締切る場合もございます。
・リハビリテーション学科のみで開催します。時間は交流会後、申し込み順に順次ご案内していきます。1組あたり10分程度でお願いしています。
看護学科は個別相談を行わず、質問時間を長くして色々な質問を受け付ける予定です。
・教員は1人対1組で対応します。
・交流会でも色々な質問に学生や教員が答えますが、それ以外の個人的な質問などに回答します。
・オンラインブースに入室後振り分けていきます。待合場所で教員に質問してもOKです。
参加申込方法
1、参加フォームからお申し込みください。
2、スマートフォン、タブレット等のパソコン端末以外で参加する場合は
ZOOMをあらかじめインストールしておいてください。
※パソコンの場合は送られてきたアドレスから直接入れます。
3、申し込んだ後、昭和大学から限定サイトのURLを含めた案内文を7日(水)~8日(木)に送ります。
アドレスはnrkyoumu@ofc.showa-u.ac.jpですので受け取れるようにしておいてください。
11日(日)当日の説明会のZOOMのURLも表示していますのでそちらからご入場ください。
申込後の昭和大学から返信はございません。
説明会終了後アンケートに協力いただくメールをさせていただきます。
4、開始時刻にログインして視聴準備をしてください。
※ZOOMへの入室テストがこちらからできます。 こちら
2、スマートフォン、タブレット等のパソコン端末以外で参加する場合は
ZOOMをあらかじめインストールしておいてください。
※パソコンの場合は送られてきたアドレスから直接入れます。
3、申し込んだ後、昭和大学から限定サイトのURLを含めた案内文を7日(水)~8日(木)に送ります。
アドレスはnrkyoumu@ofc.showa-u.ac.jpですので受け取れるようにしておいてください。
11日(日)当日の説明会のZOOMのURLも表示していますのでそちらからご入場ください。
申込後の昭和大学から返信はございません。
説明会終了後アンケートに協力いただくメールをさせていただきます。
4、開始時刻にログインして視聴準備をしてください。
※ZOOMへの入室テストがこちらからできます。 こちら
参加者へお知らせとお願い
・保護者も参加可能です。
・保護者のみの参加の場合は受験予定者のお名前でお申し込みください。
・WEBオープンキャンパス終了後、アンケートを実施します。
今後の運営のためにぜひご協力ください。
・電波の状況により若干画像や音声にトラブルが生じる場合がございます。
・お申込みいただいた方に定期的に保健医療学部メールマガジンを配信いたします。
・保護者のみの参加の場合は受験予定者のお名前でお申し込みください。
・WEBオープンキャンパス終了後、アンケートを実施します。
今後の運営のためにぜひご協力ください。
・電波の状況により若干画像や音声にトラブルが生じる場合がございます。
・お申込みいただいた方に定期的に保健医療学部メールマガジンを配信いたします。
お問い合わせ
【お問い合わせ先】
平日:10:00~16:00
6/11:9:30~12:30
昭和大学横浜キャンパス
〒226-8555 神奈川県横浜市緑区十日市場町1865
TEL 045-985-6503
Mail nrkyoumu@ofc.showa-u.ac.jp
平日:10:00~16:00
6/11:9:30~12:30
昭和大学横浜キャンパス
〒226-8555 神奈川県横浜市緑区十日市場町1865
TEL 045-985-6503
Mail nrkyoumu@ofc.showa-u.ac.jp