昭和医科大学
保健医療学部リハビリテーション学科
OPEN CAMPUS
in 藤が丘リハビリテーション病院
昭和医科大学保健医療学部リハビリテーション学科のことを知ろう!詳しくなってみよう!
藤が丘リハビリテーション病院を在学生と一緒に回って雰囲気をつかんでみよう!
職業理解を深めるとともに昭和医科大学保健医療学部の魅力・雰囲気を身近に感じてみてください。
藤が丘リハビリテーション病院を在学生と一緒に回って雰囲気をつかんでみよう!
職業理解を深めるとともに昭和医科大学保健医療学部の魅力・雰囲気を身近に感じてみてください。
保健医療学部キャッチコピー
医系総合大学にしかできない学び
~患者さんに寄り添える医療人を目指して~
医系総合大学にしかできない学び
~患者さんに寄り添える医療人を目指して~
日時・会場
日時:20248月8日(木)
1回目:13:00~14:30 定員20名
2回目:15:15~16:45 定員20名
・完全入替制
・全体での説明の後、複数のグループに分かれ、約30分病院見学、約30分在学生とのフリートークを実施します。
・1グループ参加者5,6名に臨床教員(病院で働く保健医療学部の教員)が案内として同行します。
対象:リハビリテーション学科(理学療法学専攻、作業療法学専攻)を志望する学生のみが対象
※本学の受験を考えている高校生、既卒生が中心です。保護者等付き添いの方の来場はお1人様でお願いいたします。
保護者様は見学等はできず、集合いただいた控室でお待ちいただく形となります。
予約期間:8月7日(水)まで、ただし定員が埋まり次第締め切ります。
予約による先着の申し込み。キャンセル待ちも行っておりません。
当日予約がない来場も受け付けていません。
会場:昭和医科大学藤が丘リハビリテーション病院
東急田園都市線「藤が丘駅」より徒歩3分
1回目:13:00~14:30 定員20名
2回目:15:15~16:45 定員20名
・完全入替制
・全体での説明の後、複数のグループに分かれ、約30分病院見学、約30分在学生とのフリートークを実施します。
・1グループ参加者5,6名に臨床教員(病院で働く保健医療学部の教員)が案内として同行します。
対象:リハビリテーション学科(理学療法学専攻、作業療法学専攻)を志望する学生のみが対象
※本学の受験を考えている高校生、既卒生が中心です。保護者等付き添いの方の来場はお1人様でお願いいたします。
保護者様は見学等はできず、集合いただいた控室でお待ちいただく形となります。
予約期間:8月7日(水)まで、ただし定員が埋まり次第締め切ります。
予約による先着の申し込み。キャンセル待ちも行っておりません。
当日予約がない来場も受け付けていません。
会場:昭和医科大学藤が丘リハビリテーション病院
東急田園都市線「藤が丘駅」より徒歩3分
特徴1!病院で働く現場を見ることができます!
働く理学療法士・作業療法士から話を聞けます!
・藤が丘リハビリテーション病院内をSI(スチューデントインストラクター(在学生))と一緒に見学します。
・理学療法士、作業療法士が活躍している現場を見学することで将来自身が働くイメージにつなげます。
・それぞれのポイントで臨床教員や理学療法士、作業療法士から説明があります。
今までの職業のイメージからあらためて職業への理解を深めることができます。
特徴2!学生の生の声を届けます!
・院内見学はルートを決め、臨床教員と一緒に回ります。
・ポイントごとに教員や現場で働く医療従事者から説明があります。
回りながら他の質問をしてもらっても大丈夫です。見学中は実習に関する質問などにとどめておいてください。
・見学とは別に参加者数名とSIで交流会としていろいろとお話ができます。キャンパスライフや実習や勉強の話を聞くことができます。
個別ではありませんが、色々なお話を聞いてみてください。
※入試に関しての個別での相談や質問する場などは設けていません。他のイベントで聞いてみましょう。
その他!7/27(土)WEB、8/3日(土)・4日(日)対面(横浜キャンパス)でもイベント開催!
・7月27日(土)にオンラインで交流イベントを実施しています。
・入試の最新情報や、学生の事前に受けた質問を中心とした学生生活についてなどがあります。
また、学生のフリートーク・教員との個別相談(リハビリテーション学科のみ)があります。
・8月3日(土)、4日(日)に横浜キャンパスでオープンキャンパスがあります。
病院実習を始める前の学内で練習をする実習室など2~4年生を過ごすキャンパスを見ることができます。
※2027年に鷺沼キャンパスに移行予定です。ですが、実習室の雰囲気はここで感じ取ることができるかと思います。
働く理学療法士・作業療法士から話を聞けます!
・藤が丘リハビリテーション病院内をSI(スチューデントインストラクター(在学生))と一緒に見学します。
・理学療法士、作業療法士が活躍している現場を見学することで将来自身が働くイメージにつなげます。
・それぞれのポイントで臨床教員や理学療法士、作業療法士から説明があります。
今までの職業のイメージからあらためて職業への理解を深めることができます。
特徴2!学生の生の声を届けます!
・院内見学はルートを決め、臨床教員と一緒に回ります。
・ポイントごとに教員や現場で働く医療従事者から説明があります。
回りながら他の質問をしてもらっても大丈夫です。見学中は実習に関する質問などにとどめておいてください。
・見学とは別に参加者数名とSIで交流会としていろいろとお話ができます。キャンパスライフや実習や勉強の話を聞くことができます。
個別ではありませんが、色々なお話を聞いてみてください。
※入試に関しての個別での相談や質問する場などは設けていません。他のイベントで聞いてみましょう。
その他!7/27(土)WEB、8/3日(土)・4日(日)対面(横浜キャンパス)でもイベント開催!
・7月27日(土)にオンラインで交流イベントを実施しています。
・入試の最新情報や、学生の事前に受けた質問を中心とした学生生活についてなどがあります。
また、学生のフリートーク・教員との個別相談(リハビリテーション学科のみ)があります。
・8月3日(土)、4日(日)に横浜キャンパスでオープンキャンパスがあります。
病院実習を始める前の学内で練習をする実習室など2~4年生を過ごすキャンパスを見ることができます。
※2027年に鷺沼キャンパスに移行予定です。ですが、実習室の雰囲気はここで感じ取ることができるかと思います。
参加にあたって
・病院内を歩くことになります。動きやすい服装・靴で来てください。※サンダルはおやめください。
・見学する場所以外は立ち入らないようにしてください。
・マスクは付き添いの方も含めて必ず着用をお願いします。
・病院入口で手指消毒と検温をお願いします。
・お水はこちらでも用意しますが、水分補給に必要であれば飲み物をお持ちください。
お昼すぎ開始の回もありますが、院内での飲食はできません。院内食堂は現在職員のみに制限しています。
・付き添いの方も来院可能ですが、見学に同行はできません。集合場所が控室になりますので、そこでお待ちいただく形になります。
・病院の駐車場は病院をご利用の方が優先となります。公共交通機関でお越しください。
・見学する場所以外は立ち入らないようにしてください。
・マスクは付き添いの方も含めて必ず着用をお願いします。
・病院入口で手指消毒と検温をお願いします。
・お水はこちらでも用意しますが、水分補給に必要であれば飲み物をお持ちください。
お昼すぎ開始の回もありますが、院内での飲食はできません。院内食堂は現在職員のみに制限しています。
・付き添いの方も来院可能ですが、見学に同行はできません。集合場所が控室になりますので、そこでお待ちいただく形になります。
・病院の駐車場は病院をご利用の方が優先となります。公共交通機関でお越しください。
感染予防の対策について
五類に変更となりましたが、感染予防及び拡散防止のため、以下のとおり、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
〇以下に当てはまる方は、ご参加をお控えいただきますようお願いします。
・風邪症状や体調不良がある方
・37.0度以上(ご自宅で体温を測ってからご参加ください。)の発熱や咳、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
※来校時の検温にて、37.0度以上の方は入場をご遠慮いただきますので、予めご了承ください。
・新型コロナ感染中または濃厚接触者で自宅待機中の方
〇感染予防のために必ずマスクの着用をお願いします。
※新型コロナウイルス感染等の影響や悪天候などにより、日程変更や中止になる場合があります。
その際は、当サイトにてお知らせいたしますので、予めご了承願います。
〇以下に当てはまる方は、ご参加をお控えいただきますようお願いします。
・風邪症状や体調不良がある方
・37.0度以上(ご自宅で体温を測ってからご参加ください。)の発熱や咳、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
※来校時の検温にて、37.0度以上の方は入場をご遠慮いただきますので、予めご了承ください。
・新型コロナ感染中または濃厚接触者で自宅待機中の方
〇感染予防のために必ずマスクの着用をお願いします。
※新型コロナウイルス感染等の影響や悪天候などにより、日程変更や中止になる場合があります。
その際は、当サイトにてお知らせいたしますので、予めご了承願います。
参加申込方法
以下のフォームからお申し込みください。
・受験を考えている方への病院見学会となっておりますので、付き添いは1名までとします。
・申し込んで他の時間に変更する必要が生じた場合は必ずキャンセルしたうえで再度他の時間にお申し込みください。
・遅刻した場合は病院の都合もありますので、受けられない場合もあります。
・受験を考えている方への病院見学会となっておりますので、付き添いは1名までとします。
・申し込んで他の時間に変更する必要が生じた場合は必ずキャンセルしたうえで再度他の時間にお申し込みください。
・遅刻した場合は病院の都合もありますので、受けられない場合もあります。
7月8日(月)10:00より申込開始となります。
13:00~14:30 定員20名
申し込みは定員に達したため終了しました。
15:15~16:45 定員10名
申し込みは定員に達したため終了しました。
アクセス
お問い合わせ
【お問い合わせ先】
平日・10:00~16:00
昭和医科大学横浜キャンパス 事務課
〒226-8555 神奈川県横浜市緑区十日市場町1865
TEL:045-985-6503
Mail:nrkyoumu@ofc.showa-u.ac.jp
平日・10:00~16:00
昭和医科大学横浜キャンパス 事務課
〒226-8555 神奈川県横浜市緑区十日市場町1865
TEL:045-985-6503
Mail:nrkyoumu@ofc.showa-u.ac.jp